未分類」カテゴリーアーカイブ

社会科見学(ファクトリーファーム)

7月9日、(株)サンケイ様まで社会科見学に行きました。
(株)サンケイ様は、ファクトリーファームが行っている作業の一つ「リサイクル活動」のリサイクル品納品場所です。
(株)サンケイ様は一般廃棄物の収集を行い、さらにリサイクル活動も行われ、環境保全に取り組まれています。
詳しくはホームページをご覧ください。((株)サンケイ様ホームページhttps://www.san-kei3311.co.jp)
見学の様子は、この日の為にパンフレットまで用意していただき、担当の方に詳しく説明していただきました。
皆さん興味深そうに真剣に説明を聞いていました。


(株)サンケイ様で見学を行った後は、直方の「なのはな畑」に行って自分たちが作っている小物が販売されている様子を見ました。

昼食もサンドイッチやおにぎりを手作りしました。
自分たちが行っている作業がどのように役立っているのかを知ることができ、充実した社会科見学になりました。

暑気払い(グループホーム)

土用の丑の日が近いということでウナギを食べていただきました。
土用の丑の日にウナギを食べる始まりは、季節の変わり目で体調を崩しやすいので「栄養のあるものを食べて、体をいたわり精を付けること」だそうです。
今年は梅雨も短く、夏もいつもより暑く感じます。
おいしいものをたくさん食べて、暑い夏を乗り切りたいと思います。

施設内研修の様子(特養)

ほのぼのでは毎月「研修計画」に沿って、施設内研修を行っています。
7月は体位変換についての研修を行いました。
体位変換の目的や方法を座学だけでなく、実技研修も加え学びました。
ポイントは、1除圧、2摺らない、3ねじらない、ということでした。
安全に行えるように、また、職員の身体の負担を減らせるように、今後もこのような研修を取り入れていきます。

初夏の思い出(小規模多機能ホーム)

6月も末になりましたが、今年の梅雨は比較的雨量が少ないようです。
このまま、大きな災害など起きない事を願います。
小規模多機能ホームでも、紫陽花見学や、グループホームとの合同食事会など、外での行事を行うことができました。
紫陽花見学では直方の「もととりあじさい園」まで20分ほどのドライブを兼ねて行いました。
色づいた紫陽花を皆さん喜ばれているようでした。

施設に戻っても、折り紙で紫陽花を折るほど、楽しかったようです。


室内の行事では、グループホームとの合同食事会や、たこ焼きつくりを行いました。
合同食事会では男性職員に頑張ってもらい「お好み焼き」をいただきました。


これから夏本番になります。
感染症に加え、熱中症への対応もしっかりと行い、楽しい夏の思い出を増やしていただきたいです。

手作り雑貨販売(ファクトリーファーム)

ほのぼのファクトリーファームでは、手作り雑貨を作成・販売し、売上金額を利用者様の工賃に充てています。
地球にやさしく、SDGsを視野に入れたティッシュケースや竹箸を作成しています。
鞍手にある道の駅「菜の花畑」に置かせてもらっていますので、是非足をお運びください。
気に入っていただければ購入お願いします(^▽^)/
※ほのぼのファクトリーファームでも直接購入することができますので、お声をおかけください。


菜の花畑さんのご厚意で、飾りつけをしていただきました。

面会制限の緩和について

平素より格別のご配慮を賜り厚く御礼申し上げます。
また、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、長期に渡る面会制限にご協力いただき、ありがとうございます。
皆様のご協力もあり、ご入所様に新型コロナウイルスの感染者は出ませんでした。
この度、県内の新規感染者減少に伴い、対面での面会を令和4年6月10日より再開することとなりました。
しかしながら、感染拡大対策の為、引き続き多くの制限を設けますことを、ご容赦ください。
今後もご入所様にとって安全な面会を継続できるように、引き続きご理解ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

【面会条件】
・事前にお電話にて予約を入れていただき、一回の面会は2名様までといたします。
・小学生以下の方はご遠慮ください。
・体調不良の方はご遠慮ください。(発熱、咳、のどの痛みのある方)
・面会の前にこちらで検温をさせていただきます。
・面会時間は10分間とさせていただきます。
ご協力お願いいたします。

感染症対策について

先日5月20日に「新型コロナウイルス対策としてのマスク着用に関する政府見解」が発表されました。
屋外ではマスク着用の必要はなく、屋内においても人との距離が確保でき、会話がない場合などの着用は不要といった内容でした。
しかしほのぼのでは引き続き、屋内におきましては、全職員マスクの着用を義務付けたいと思います。
また、屋外におきましては、熱中症予防のため、人との距離を十分にとったうえでマスクは不要といたします。
現在面会制限を設けていますが、感染症拡大防止の観点から、引き続き面会制限を継続いたします。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

新体制となりました(グループホーム)

新年度になりひと月が経ちました。
報告が遅くなりましたが、4月から管理者も変わり新体制でのスタートとなりました。
まずは、利用者様が安心して過ごすことができるように、職員力を合わせて、取り組んでいるところです。
行き届かぬ点が多々あることと思いますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

今年度グループホームでは「安心した生活」をテーマにあげています。
具体的には事故やケガを未然に防ぎ、災害や感染症への対策も十分にできるようにと、計画しています。
安心した生活を基盤に、楽しい生活、充実した生活を目指していきたいと考えています。

4月からは感染症、災害についての取り決めを行いました。
緊急時にも職員が迷わず、的確に行動できるように話し合いました。
また、緊急時の連絡体制や救護要請の方法も確認しました。
今後は夏季の感染症や、事故対策、虐待、身体拘束についての講義を行う予定です。
ムカデ駆除も行い、バルサンも計画しています。

安心と快適を兼ねそろえたグループホームを目指します。

4月からの活動(小規模多機能ホーム)

新年度を迎え、小規模多機能ホームでも活発に活動をしています。
消火訓練、棒体操、青竹ふみ、クイズ大会、藤見学、なんじゃもんじゃ見学、調理レク、誕生日会・・・毎日何かしらの行事やレクリエーションを行っています。
行事を行う際は感染症への対策を十分に考慮したうえで実施しています。
通所施設ならではの難しさはありますが、感染症対策と充実した生活を両立できるように努めて参ります。
最後になりましたが、今年度もよろしくお願いいたします。

消火訓練の様子です。
利用者様にも参加していただきました。
夜間を想定した避難訓練も行いました。


なんじゃもんじゃを見に、芦屋の岡湊神社まで行きました。
天候もよく、皆さん楽しまれているようでした。


毎日何かしらの行事を行っています。
これから梅雨に入りますので、室内での行事が増えることと思いますが、楽しんでいただきたいと思います。

令和4年度始動

新年度が始まり1月が経ちました。
人事異動もあり、バタバタした4月でしたが、ようやく落ち着いてきたようです。
今年度は感染症と防災への取り組みに、特に力を入れたいと考えています。
災害時に施設の垣根を越えて助け合えるように、新たに「自衛防災組織」を設置いたしました。
マットや担架をしようして利用者様の搬送方法を訓練しました。
今後も定期的に訓練を行い、緊急時にも落ち着いて対応できるように取り組んでいきます。