年末年始の出来事(ファクトリーファーム)

新年あけましておめでとうございます。
「楽しく集える作業所」を合言葉の元、ファクトリーファームでも慌ただしくも楽しい年末年始の行事を行いました。

まずは買い物支援です。
現在どのお店でも「セルフレジ」を対応しており、使い方に不安のある利用者様が数名いましたので、買い物支援の一環としてセルフレジの使用方法を勉強しました。

餅つきです。
ファクトリーファームではほのぼの4施設の中で唯一「杵と臼」で餅つきを行いました。
感染症対策と食中毒対策のため、マスクの着用と消毒を十分に行いました。





ついた餅はおろし餅やきなこ餅にしていただきました。


初詣の写真です。
垣生神社まで一年の健康をお願いに行きました。
慌ただしい年末年始となりましたが、けがもなく無事行事を終わることができました。
今年もきっと良い年になるはずです。

初詣(グループホーム)

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

令和5年も無事迎えることができました。
今年のグループホームの目標は「元気に楽しく過ごす」としました。
体調を崩されることもなく、元気に過ごして頂きたいです。
ということで早速、垣生神社に一年の健康をお願いしに行きました。



お賽銭もちゃんと入れましたし、お守りも買いました。これで今年もきっと大丈夫です😀
とはいえ、「神頼みだけ」というわけにはいかないので、緊急時にも対応できるような体制作りや、小さな体調の変化にも気づけるように職員教育も引き続き行います。

今年も1年よろしくお願いいたします。

新年のご挨拶

謹んで新春をお祝い申し上げます。
旧年中はほのぼのの活動にご理解いただき、ありがとうございました。

今年も新型コロナウイルスの影響を受けた年明けとなりました。
皆様にも面会制限等のご協力をしていただき、御礼申し上げます。
現在ほのぼの全体で見ましても、新型コロナウイルスの感染者は0となっており、落ち着いた日々を過ごされています。
とはいえまだ、気を抜くわけにはいきません。
引き続き感染症への対策をとりながら、充実した1年になるように取り組んでまいります。

最後になりましたが、皆様のご健勝とご活躍をお祈りいたします。

お正月の準備(グループホーム)

今年も残りわずかとなり、新しい年を迎えようとしています。
グループホームほのぼのでも大掃除や餅つき等を行いました。
大掃除では、ここでも利用者様が手伝ってくれました。
園庭も室内も一生懸命してくださりました。



園庭の落ち葉はいくら掃いてもきりがないので、毎日小まめに掃除をしたいと思います。




掃除の合間にチューリップを植えました。
春が楽しみです。

餅つきの様子です。
ここでも利用者様に活躍してもらいました。




今年こそは杵と臼を使って餅つきを行いたいと思いましたが、感染症への対策として今年も機械でつくことになりました。
利用者様にもマスク・手袋を着用して丸めてもらいました。
それでも、立派な鏡餅を作ることができました。

門松・しめ縄作り
ほのぼのでは門松やしめ縄も手作りします。





↑こちらは室内用のミニ門松です。


↑こちらは玄関に飾ってある門松です。

今年も残り10日程です。
体調管理をしっかりと行い、元気に新年を迎えたいです。

(追記)
ご近所様からカリンを頂きました。
いままでカリンとは縁がなかったので、ネットで調べながら砂糖漬けとドライカリンを作りました。
利用者様からも「初めての味やけど美味しい」と評価を頂きました。




煮だしてカリンティーにしたり、牛乳で割って頂きました。
カリンはビタミンCや食物繊維が豊富で、咳止め、風邪の予防、疲労回復などの効果があるようです。
今年の冬も寒くなりそうですがきっと大丈夫です。

防災訓練(ファクトリーファーム)

ファクトリーファームでも防災シミュレーション訓練を行いました。
地震発生から火災を想定しました。
地震発生時には机の下などに隠れ頭部を守り、揺れが収まると外へ避難しました。


避難後は一か所に集まり点呼を取りました。


点呼後には通報を行い、同時に他の施設へも連絡を行いました。
通報後、地震により火災が発生したと想定し、消火を行いました。



消火訓練は利用者様も参加されました。
普段使い慣れない消火器を手に取り、緊張した様子でしたが、消防隊の方の丁寧な説明のおかげで、皆さん使うことができるようになりました。

皆さん真剣に説明を聞き、テキパキと行動できました。

ファクトリーファームの利用者様方は自身で歩かれる方が多く、普段の日常生活では問題なく生活を送ることができます。
しかし、普段と違う場面や慣れない環境、知らない人達の中では混乱し、的確な判断ができないことがあります。
実は今回の訓練は利用者様方に前もって説明をせず、「本当に急な災害が起きたときに落ち着いて行動ができるか」というものをテストした訓練でもありました。
消防隊の方には前もって相談し、不測の事態に備えました。
細かい質問にも丁寧に答えていただき、アドバイスもいただきました。
利用者様方もしっかりと職員・消防隊の話を聞き、指示を守って行動する事が出来ました。
結果大きな混乱もなく、けがもなく無事終えることができました。
皆さんおつかれ様でした。


〈消防車の前で記念撮影〉

夜のドライブ(グループホーム)

現在中間市内ではイルミネーションで飾りつけしている所が多く、グループホームでも夜のドライブと称して見に行きました。
途中、車から降り記念写真も撮ることができました。
18時から1時間程のドライブでしたが、悪いことをしているようなドキドキと、ワクワクを兼ねた楽しいドライブになりました。






皆さん「きれいねー」、「素晴らしい」と言われ、感動されたようです。
夜のドライブは初めての試みでしたが、事故もなく無事終わることができました。
また機会があればお連れしたいと思います。

防災散歩(グループホーム)

11月25日にグループホームでも防災散歩を行いました。
第一避難場所の「下蓮花寺公民館」、第二避難場所の「中間北小学校」まで利用者様と一緒に、「危険な場所は無いか」、「車いすでも避難は可能か?」など、実際の避難を想定して行いました。
現在入所されている利用者様は7名ですが、実際に歩いて避難できるのは4名ほどです。
残りの方は車椅子を利用したり、場合によっては職員が抱えて避難する必要があります。
実際の災害時にも円滑に避難が出来るように今後も訓練を行ってまいります。

秋の小多機(小規模多機能ホーム)

10月から11月にかけ行った「小多機」の行事をお伝えします。
◎おやつレク


この日に行ったのは「たこ焼き作り」です。
利用者様と職員が力を合わせて、まんまるなたこ焼きを作りました。
他にもホットケーキや蒸しパン等を作ることがあります。
いつも利用者様大活躍です。

◎バランスゲーム


身を乗り出して、臨まれていました。
タワーが崩れると、とても悔しそうにしていました。
いくつになっても「負けること」は受け入れがたいようです。
きっとその気持ちが元気の源なのでしょうね。

◎ハロウイン
小多機でも時代の波にのってハロウインパーティーを行いました。




まず昼食に「ハロウイン特別ランチ」をご用意しました。
普段食べる機会の少ないないピザやチキンナゲットをおいしそうに食べられていました。
午後からは仮装パーティーを行いました。
私は誰でしょうか?



他にも地震を想定した訓練や、室内の飾りつけを行いました。




小規模多機能ホームでは訓練も行事も、利用者様と職員の隔たりはなく、一緒に行っています。
行事では職員が率先するのではなく、教えてもらう場面もありますし、訓練でも利用者様の意見が良い対策につながることもあります。
利用者様と一緒に楽しみながら、悩みながら、より良い小多機を目指しています。
今は年末年始に向け、クリスマスの飾りつけや、しめ縄作りを予定しています。
楽しい行事も沢山計画しています。
健康管理をしっかりと行い、一緒に明るい新年を迎えましょう。

菊見学(グループホーム)

11月9日に宗像大社まで菊見学に行きました。
現在宗像大社では「西日本菊花大会」が行われており、本日お連れした利用者様も以前出品されていたそうです。
いろいろな形の菊をみて「きれいね~」と感動されたり、「こんな形もあるんやね」と驚かれていました。
菊見学の後には「大社饅頭」をいただき、楽しい時間を過ごされたようです。



いろいろな形の菊が出品されていました。
初めて見る形の物も多く驚かれていました。


〈写真撮影のためマスクを外しています〉

コスモススケッチ(ファクトリーファーム)

10月22日にコスモススケッチを行いました。
工賃向上訓練の一つとして、水巻の「みどりんパーク」の近くのコスモス畑へ行きスケッチを行いました。
出来た作品は来年度のカレンダーに使ったり、製品のパッケージに使用する予定です。

お弁当を作っていきました。




とても天気が良く心地よい中、様々な芸術作品を描くことができました。